githubぶらぶらしてたまたま見つけた。
便利そうだと思ったから試してみた。
https://github.com/juliangruber/browser-run
1つのHTMLファイルごとに起動場所を問わず、WEBページをポート指定でサーブできるようなコマンドの印象を受けた。具体的には、ある小さいタスクをこなすHTMLページ(アップロードなどやjavascriptを利用した通信処理)を常駐デーモン化させる状況を想定した場合、1つのHTMLファイルごとに1つのポートを割り当てることができるので、ディレクトリ構造をフラットに保ったままWEB管理できる印象など。便利だと思う。ポート開放上限までといってもほぼ上限を気にしなくて使えそう。
ポート上限
https://www.iana.org/assignments/service-names-port-numbers/service-names-port-numbers.xhtml
$ mkdir -p 00001-javascriptのハンディなブラウザ実行環境の整備
$ cd 00001-javascriptのハンディなブラウザ実行環境の整備/
$ mkdir -p app
$ cd app/
$ npm init -y
Wrote to /home/aine/script-browser/00001-javascriptのハンディなブラウザ実行環境の整備/app/package.json:
{
"name": "app",
"version": "1.0.0",
"description": "",
"main": "index.js",
"scripts": {
"test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
},
"keywords": [],
"author": "",
"license": "ISC"
}
$ npm install browser-run
$ cat sample-bundle-javascript.html | node_modules/.bin/browser-run --port 9090 --input html
$ sudo lsof -i:9090 -P
COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME
node 576661 aine 19u IPv6 8230075 0t0 TCP *:9090 (LISTEN)
$ firefox http://localhost:9090/
$ brave-browser http://localhost:9090/
$ chrome http://localhost:9090/